中公世界の名著

中公世界の名著【続12/66】アラン ヴァレリー

高邁の哲人 アラン〔桑原武夫〕
  • アランと私
  • アランの生涯
  • アランの思想の輪郭
  • アランの芸術論
ポール・ヴァレリー〔河盛好蔵〕
  • アプローチ
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ論
  • 『エウパリノス』
  • 『詩学序説』
  • 『精神の危機』
芸術論集〔アラン / 桑原武夫訳〕
はしがき
≪第1巻≫創造的想像力について
  • [第1章]想像力
  • [第2章]夢と夢想について
  • [第3章]心像と対象について
  • [第4章]人間身体について
  • [第5章]情念における想像力
  • [第6章]対象固有の力について
  • [第7章]材料について
  • [第8章]儀式的なものについて
  • [第9章]自然的一分類について
  • [第10章]諸芸術一覧
≪第2巻≫舞踊と化粧について
  • [第1章]軍隊の舞踊について
  • [第2章]乗馬その他の芸術について
  • [第3章]軽業師について
  • [第4章]恋愛の舞踊について
  • [第5章]宗教的舞踊について
  • [第6章]衣装について
  • [第7章]流行について
  • [第8章]化粧について
  • [第9章]礼節について
  • [第10章]ゆとりとグラースについて
  • [第11章]人間身体の美について
≪第3巻≫詩と雄弁について
  • [第1章]語られる言語について
  • [第2章]記憶術としての詩について
  • [第3章]詩と音響学について
  • [第4章]詩的律動について
  • [第5章]叙事詩的なものについて
  • [第6章]悲歌的なものについて
  • [第7章]静観的なものについて
  • [第8章]寓話について
  • [第9章]雄弁と音響学について
  • [第10章]情念と雄弁について
  • [第11章]説得の芸術について
  • [第12章]雄弁の諸様式について
≪第10巻≫散文について
  • [第1章]散文固有の方法について
  • [第2章]詩と散文について
  • [第3章]散文と雄弁
  • [第4章]散文の領域
  • [第5章]歴史について
  • [第6章]小説について
  • [第7章]精神の諸状態について
  • [第8章]作中人物について
  • [第9章]小説における想像力の統制
  • [第10章]小説における悲劇的なものについて
  • [第11章]月並について
  • [第12章]スティル論
文学論集〔ヴァレリー / 杉本秀太郎訳〕
  • 1.詩人と哲学者
  • 2.歌
  • 3.表現の幸福
  • 4.言語の復活
  • 5.新しい神託
  • 6.人間の持ち場
  • 7.マラルメ ヴァレリー
  • 8.隠喩
  • 16.怠ること
  • 21.記憶について
  • 22.想像力
  • 23.言葉遣い
  • 24.小説家の芸術
  • 27.ハムレット
  • 28.『千一夜』
  • 29.イギリスの詩、フランスの詩
  • 30.文体について
  • 31.すぐれた作品
  • 32.ダヴィデの竪琴
  • 36.趣味判断
  • 39.アキレウスの怒り
  • 42.『オデュッセイア』
  • 44.ダンテ
  • 47.ラ・フォンテーヌ
  • 49.モンテーニュとパスカル
  • 52.『新エロイーズまたはジュリー』
  • 54.『若きヴェルテルの悩み』
  • 62.スタンダールとユゴー
  • 63.ジョルジュ・サンド
  • 66.文学の読者
  • 72.プルースト
  • 77.ロマネスク
  • 79.『戦争と平和』
レオナルド・ダ・ヴィンチの方法〔ヴァレリー / 山田九朗訳〕
精神の危機〔ヴァレリー / 杉捷夫訳〕
エウパリノス〔ヴァレリー / 水野亮訳〕
詩学序説〔ヴァレリー / 河盛好蔵訳〕
年譜
索引