ヴォルテール

光文社古典新訳文庫 寛容論

寛容論〔ヴォルテール / 斉藤悦則訳〕(SONY Reader Store)
【第1章】ジャン・カラスが殺害のあらまし
【第2章】ジャン・カラス処刑の結果
【第3章】十六世紀における宗教改革の思想
【第4章】寛容は危険なものなのか、また、寛容を重んずる民族は存在するか
【第5章】寛容はいかなるばあいに許されるか
【第6章】不寛容ははたして自然の法であり、人間の権利であるのか
【第7章】不寛容は古代ギリシアの時代にもあったのか
【第8章】ローマ人は寛容だったか
【第9章】殉教者たち
【第10章】偽の伝説や迫害の物語の危険性
【第11章】不寛容の弊害
【第12章】ユダヤ教では不寛容が神の掟だったのか、また、それはつねに実行されていたか
【第13章】ユダヤ人の極端なまでの寛容さ
【第14章】不寛容がイエス・キリストの教えだったのか
【第15章】不寛容をいさめる発言集
【第16章】死にかけている男と元気な男との対話
【第17章】聖堂参事会員からイエズス会ル・テリエへの手紙、1714年5月6日付
【第18章】不寛容が人間の権利とされる希少なケース
【第19章】中国でのちょっとした言い争いの話
【第20章】民衆には迷信を信じさせておくのが有益か
【第21章】徳は知にまさるべし
【第22章】誰にたいしても寛容でありたい
【第23章】神への祈り
【第24章】追記
【第25章】続きと結語
【新しく加えられた章章】カラス一家を無罪とした最終判決について
原注
解説〔福島清紀〕
年譜
訳者あとがき