聖書、キリスト教、ユダヤ教、教会史

講談社現代新書 聖書VS.世界史

聖書 VS.世界史〔岡崎勝世〕
プロローグ
世界史年代表
【第1章】普遍史の成立
  • [第1節]聖書の描く人物史
    • 聖書の構成
    • 人類史の第一期=ノアの大洪水まで
    • 第二期=ユダ王国滅亡まで
    • 第三期=四世界帝国の時代
    • 「終末」とヨハネの黙示録
    • 聖書の種類
  • [第2節]キリスト教年代学と普遍史の成立
    • キリスト教の成立
    • エウセビオスとヒエロニムス
    • カルデア人の古さの問題
    • アッシリアの問題
    • エジプト人の古さの問題
    • アウグスティヌスの「神の国」
    • 「第四の国」=ローマ帝国
    • 古代的普遍史の集大成
    • キリスト教擁護活動として
    • 始点と終点のある時間
    • 終末観と人類史6000年間の観念
    • 三大陸からなる平円盤状の世界観
    • 「化物世界誌」の継承
【第2章】中世における普遍史の展開
  • [第1節]キリスト紀元の発生
    • 種々の年号
    • ディオニシウス・エクシグウス
    • ディオニシウスの算定方法
    • イングランド教会の役割
    • キリスト紀元使用の一般化
  • [第2節]中世における普遍史叙述
    • ベーダの年代記
    • ベーダの役割
    • オットー・フォン・フライジングと中世的普遍史の完成
    • 楕円ヨーロッパ
    • オットーの使用した年号
    • 12世紀を代表する世界史
  • [第3節]中世の化物世界観と普遍史
    • TO図
    • ヘレフォード図による普遍史の図像化
    • 化物世界誌
    • イシドールス「語源論」の世界
    • 東西交流の再開
    • マルコ・ポーロ
    • 化物世界誌にからめ取られた新情報
    • マンデヴィルの「東方旅行記」
    • 「カタロニア図」の世界
    • 妖怪変化に満ちた世界
【第3章】普遍史の危機の時代
  • [第1節]ルネサンスと普遍史の危機
    • イタリア・ルネサンスとマキャベリ
    • 「政治的世界」の発見
    • 「人間の発見」
    • 新しい歴史観
    • エジプト史の亡霊
    • ヘロドトスの描くエジプト史
    • ディオドールスの描くエジプト史
    • マネトの再生
  • [第2節]宗教改革と普遍史の危機
    • ヨハネス・スレイダヌス
    • プロテスタントの代弁者として
    • 聖書をめぐる議論の新時代
    • 年代学論争と聖書の批判的研究の開始
    • トマス・ホッブズ
    • スピノザ
    • リシャール・シモン
  • [第3節]大航海時代と普遍史の危機
    • コロンブスによる「人間」の発見
    • 新大陸の認知
    • メルカトルの世界図
    • インディアンはアダムの子孫
    • バリャドリの論戦
    • モンテーニュ
    • 様々なインディアン起源論
    • アコスタのアジア起源説
    • 危機を持ちこたえた普遍史
  • [第4節]中国史の古さの問題と普遍史の危機
    • ポルトガル人と中国
    • イエズス会の中国布教
    • メンドーサ「シナ大王国誌」
    • マルティニ「中国古代史」
    • パスカルと中国
    • ライプニッツと中国
    • フォシウスの問題提起
    • ゲオルク・ホルンの解決策
    • ホルンの後継者たち
  • [第5節]科学革命と普遍史の危機
    • ニュートンの世界史叙述
    • 天文学による年代決定
    • エジプト史の短縮
    • 預言の研究
    • プロテスタント的普遍史
    • ニュートンの時間と世界
    • アリウス派だったニュートン
    • 歴史学における位置
  • [第6節]年代学論争
    • スカリゲル「時間修正論」と年代学の形成
    • ユリウス周期
    • スカリゲルの年号体系
    • プロテスタントとカトリックの「時間」を巡る争い
    • 「時間論の宝庫」とエジプトの問題
    • ペタヴィウス
    • アッシャー
    • ボシュエ
    • ペズロン
【第4章】普遍史から世界史へ
  • [第1節]啓蒙主義的世界史の形成
    • ヴォルテールによる歴史学のコペルニクス的転回
    • ニュートン物理学的な時間
    • 年号表記の問題
    • 普遍史的世界の否定
    • 中国の問題の意味の変化
  • [第2節]普遍史の崩壊
    • ケラーと「古典的三区分法」
    • ガッテラーとゲッティンゲン学派
    • 「普遍史序説」
    • 「世界史」での変化
    • 普遍史の自己の歩み
    • シュレーツァーと世界史
    • 創世紀元の否定
    • キリスト紀元の自立と「古典的三区分法」
    • 創世紀元の重み
    • 聖書の批判的研究の新展開
    • ミハエリス
【第5章】普遍史と万国史
  • [第1節]「史畧」と「萬國史畧」
    • 明治初期の世界史教育
    • 紀元論、凡ソ四千年ノ頃ニ当リテ
    • 「萬國史畧」の底本
    • 「パーレー萬國史」の位置
  • [第2節]明治政府と万国史
    • 洋学の状況
    • 精神構造の一致
エピローグ